お役立ちーオンライン

Linda miniシリーズ ガラス系コーティング剤 グラスバリアβ mini 180ml 濡れたままでも施工可能 プロ仕様の水性ガラス系ボディコーティング剤 艶感さらにアップ!



Linda miniシリーズ ガラス系コーティング剤 グラスバリアβ mini 180ml 濡れたままでも施工可能 プロ仕様の水性ガラス系ボディコーティング剤 艶感さらにアップ!
価格:1,500 円
名称自動車用つや出し液体コーティング剤 用途塗装の保護及びつや出し 塗装塗色全色 形式液体 液性中性 成分ケイ素系樹脂、シリコーンオイル、キレート剤 容量180ml セット内容Linda自動車用艶出し液体コーティング剤×1マイクロファイバークロス×1 使用方法  本品を施工する前に、専門業者等でコーティングした場合はコーティングの免責事項を予め確認してください。

作業をする際は保護眼鏡、ゴム製手袋、ゴム製保護衣を必ず着用してください。

使用前に洗車を行い、ホコリや泥汚れを取り除いてください。

付属のスプレーガンに付け替え、ボトルをよく振り、レバー部のストッパーを外してください。

作業性重視の場合  付属のクロスを水で濡らし、硬く絞ってください。

ボディが濡れた状態で本品を直接ボディへ均一にスプレーし、随時絞りながら付属のクロスで拭き上げてください。


(乗用車ボンネット1枚当たりの目安:12〜16ショット) 耐久性重視の場合  ボディの水滴を拭き上げてください。

ボディが乾いた状態で本品を直接ボディへ均一にスプレーし、付属のクロスで拭き上げてください。


(乗用車ボンネット1枚当たりの目安:8〜10ショット) 使用後はレバー部にストッパーをつけ、倒れないように立てて保管してください。

その他注意事項・保管、廃棄方法など  安全対策 
●妊娠中及び授乳期中は接触を避ける。


●環境への放出を避ける。


●粉じん/煙/ガス/ミスト/蒸気/スプレーを吸入しない。


●取扱い後は接触部位をよく洗う。


●保護手袋/保護衣/保護眼鏡/保護面を着用する。


●この製品を使用するときに、飲食または喫煙をしない。

応急処置 
●眼に入った場合は、水で数分間注意深く洗う。

コンタクトレンズを着用していて容易に外せる場合は外す。

その後も洗浄を続ける。

直ちに医師に連絡する。


●暴露または暴露の懸念がある場合は、医師の診察/手当てを受ける。

廃棄 
●中身を使い切ってから、関連法規並びに地方自治体の基準に従って捨てる。

使用上の注意 
●材質により変色や腐食するおそれがあるので、用途及び使用方法以外では使用しない。


●吸入飲用不可・人体に害があるので、吸入したり飲んだりしない。


●眼に入ると障害を生じるおそれがあるので、保護眼鏡または保護面を必ず着用する。


●皮膚の弱い方や長時間使用する場合、かぶれるおそれがあるので、保護手袋を着用する。


●炎天下や塗装面が熱いとき、また劣化の激しい塗装面には使用しない。


●キズの原因となるので、風の強いときや砂ぼこりの多い所では使用しない。


●ボディに本品をスプレーしたまま長時間放置しない。


●ボディの塗装面以外、タイヤ、ゴム、レザー等の表面には使用しない。

付着した場合は直ちに拭き取る。


●油膜になるおそれがあるので、ガラス・ミラーには使用しない。

誤って付着した場合は、速やかに水で十分に洗い流す。

またガラス・ミラーの水滴は付属とは別のタオルで拭き上げる。


●汚れの状態により、所期の効果が得られない場合があるので、汚れをしっかり除去してから使用する。


●キズの原因となるおそれがあるので、容器をボディの上に置かない。


●新車・再塗装車の場合は、塗装が安定するまで30〜90日程度かかることがあるので、目立たない所で確かめてから使用する。


●再塗装や劣化した塗膜は、色落ちや拭き取りにくくなることがあるので、目立たない所(フェンダー外装部)で試し塗りしてから使用する。


●容器を強く持ってキャップを開けると液が飛び出すおそれがあるので注意する。


●吸入した場合は、空気の新鮮な場所に移し、呼吸しやすい姿勢で休息させる。

気分の戻らないときは、医師の診察/手当てを受ける。


●皮膚(または髪)に付着した場合は、多量の水/石ケンで洗う。

皮膚刺激が生じた場合は、医師の診察/手当てを受ける。

汚染された衣類を脱ぎ、再使用する場合には洗濯をする。


●飲み込んだ場合は、口をすすぎ、無理に吐かせないで、医師の診察/手当てを受ける。

子供などが飲み込んだ懸念がある場合は、直ちに医師の診察/手当てを受ける。


●医師の診察を受ける際は、本品を持参する。


●衣類にかかった場合は、シミになるおそれがあるので、すみやかに洗浄する。


●子供の手の届く所や、飲食物のそばには置かない。


●容器を密閉し、直射日光の当たる場所、凍結のおそれのある所、40℃以上になる所や水・湿気の多い場所には置かない。


●横に倒して保管しない。

本品を施工する前に、専門業者等でコーティングした場合はコーティングの免責事項を予め確認する。

Linda グラスバリアβ mini 深みのある艶感と流撥水性! 濡れたままでも施工できる、 プロ仕様の 水性ガラス系 ボディコーティング剤。

深みのある艶感 ハイブリッドグロスポリマーを高濃度配合することで、艶性能をアップ。

深みのある艶感を発揮し、愛車を美しく際立たせます。

更にボディ自体の滑りも向上し、滑らかなボディに仕上げることで愛車の光沢を引き出しました。

洗車のプロも使用しているガラス系コーティング剤です。

従来品を超える、なめらかなボディへ 上のグラフはグラスバリアαとβを施工した面のなめらかさ(滑り性)を数値化し、時間経過と共にどのように低下していくのか示したものです。

グラスバリアβは従来品のグラスバリアαと比べて平均12%程度、なめらかさを向上させることに成功しました。

貴方の愛車を更になめらかで、ツルツルとしたボディに仕上げます。

実際の艶性能は是非、動画でご覧ください。

優れた流撥水性で汚れ落ちやすく 従来品のグラスバリアα同様、ガラス系でありながら流撥水性を実現。

水滴がボディ表面に残りにくく、すぐに雨水が転がり落ちるので、イオンデポジットやウォータースポットがつきにくくなり、汚れも落ちやすくなります。

実際の撥水性能は是非、動画でご確認ください さらに撥水性能を重視している方はグラスバリアα miniもご覧ください。

プシュッと簡単スプレー施工! 濡れたままでもコーティング可能 グラスバリアβは濡れたままでも乾いた状態でもコーティングできます。

さらに、スプレータイプなので吹き付けて拭き上げればOK。

楽に施工したい方や初心者の方にもオススメです。

高耐久!最大3ヶ月、撥水・艶キープ*1 被膜が硬いガラス系ボディコートを採用することで高い耐久性を実現しました。

濡れたままの施工でも最大2ヶ月、しっかり乾かした後の施工なら最大3ヶ月、コーティング効果が持続し、ホコリ、チリ、雨等からあなたの愛車をお守りします。

*1 施工状態・保管場所によって異なります。

1台 約188円*2でコーティング可能 グラスバリアβ mini 1本で約8台分*2施工可能なので、コーティング代は1台あたり約188円! コーティング効果は最大3ヶ月持続するので、低コストでプロ仕様のコーティングをすることができます。

*2 車の種類、大きさによって異なります。

中性・無溶剤・ノーコンパウンド 無溶剤の水性(中性)・ノーコンパウンドのため、塗装やコーティングを痛めることなく塗布できます。

ガラスコーティング施工車のメンテナンスとしてオススメです。

FAQ 従来品のグラスバリアαとの違いは? https://item.rakuten.co.jp/yof-food/tkm-ca-glassb-m/ は撥水能力に優れ、グラスバリアβ miniは艶感に優れたボディコーティング剤です。

同じボディコーティング剤、エスアイガードとの違いは? グラスバリアα mini、β miniは共に濡れたままでも施工できる、スプレータイプのボディコーティング剤です。

エスアイガード は液体タイプのワックスで、濡れたままでの施工はできない反面、更に美しい艶を出すことができます。

ガラス系ボディコート剤とは? 車の艶出しに使われる、シリコーンレジンを使ったコート剤です。

ワックスと比べ被膜が固く、水で流れ落ちにくく傷にも強い事が特長です。

ガラス系以外のコーティングは何がある? 対照になるのはポリマー系です。

ガラス系と比べて安価な反面、耐久性は高くありません。

施工に失敗し、ムラができました!どうすればよいですか? ムラになった場合、濡れたクロスで拭き上げてみてください。

直らない場合は、ボディ用コンパウンドで取ってから再施工してみてください。

匠洗科の「スクラッチクリーンα mini」は超微粒子コンパウンドであるため、 塗装を傷めずコーティング剤を除去することができるのでお勧めです。

また、コーティング時に車の表面に汚れや鉄粉が残っているとムラになります。

上手く施工するポイントとして、施工前に シャンプー→鉄粉除去→下地処理を行ってから施工に移ることをお勧めします。


関連商品:  ・撥水シャンプーECO100 mini  ・スクラッチクリーンα mini


価格:1,500 円

0 (0件)
2024年12月31日


  車用品・バイク用品 ランキング (TOP20)

  車用品 (車用品・バイク用品) ランキング (TOP20)

  バイク用品 (車用品・バイク用品) ランキング (TOP20)

  その他 (車用品・バイク用品) ランキング (TOP20)