ガラス繊維系コーティング剤 ポリマーG1000とTHE☆マイクロクロス他のセット ポリマーG1000って? ご存知の様に、油脂成分がベースのワックス・コーティング剤は経年により塗装表面を 酸化させると言われています。
酸化する事による塗装面のダメージは、 ・ 艶が無くなる。
・ 汚れがつきやすくなる。
・ 傷がつきやすくなる。
など等、経年により塗装面にあまり良い影響を与えません。
本製品「ポリマーG1000」には、 この様な酸化を促す成分は含まれておりません。
故に「ポリマーG1000」は酸化を起こしません。
しかも、「ポリマーG1000」は本来、撥水性能を加える事が困難、 かつムラになりやすく、しかもそのムラを取るのが難しく、 一般ユーザー様には施工困難だった ガラス繊維ケイ素ポリマーを、 特殊技術により撥水効果を持たせ、まったくムラにならずに安心・簡単に施工できる製品です。
本製品は
●市販ケミカルとプロ使用ケミカルの違いを体験したい方
●ワックス掛けが苦手・面倒な方
●油脂成分除去の為のシャンプー洗車が面倒な方
●他社製品を使用したが、ムラになって困った方
●市販製品の価格がとにかく高過ぎる!と思っている方
●雨の日の撥水効果を見るのが好きな方
●ガラスもボディーもホイールも同時にコーティングしたい方
●洗車の度に使用したい方 に最適な商品と言えるでしょう。
特徴・注意点は?
【商品の特徴】 ・車のあらゆる場所に、すばやくコーティング出来る。
(塗装面、ガラス、メッキ、モール、ゴム、プラスティック、ホイール等) ・ガラスに施工する場合、油膜を取らずに施工出来る。
(強固な油膜付着を除く) ・クルマのボディーの保護光沢。
・スプレーした瞬間、超撥水。
・効果の持続は1〜6ヶ月 (気象条件、使用環境、塗面の劣化状態、施工方法により異なります。
) ・滑り度のUP (触り心地が違います。
) ・ポリマー加工した車のメンテナンス剤としても最適。
・本商品は、洗車のたびに使用しても、余裕の大容量です。
【使用上の注意】 ・使用前には、良く振ってお使い下さい。
・眼に入った場合は流水で良く洗浄し、異常があれば、医師の診断を受けて下さい。
・車体に水垢等の汚れが付着したまま、施工しますと汚れが落ちにくくなりますので、 施工前に汚れ(水垢等の汚れ)を落としてから使用して下さい。
・直射日光下・気温の高い時間帯での作業・ボディーが焼けて熱い時のご使用はお避け下さい。
・ムラになったら、湿らしたクロスで拭いて、乾拭きすればなくなります。
・敏感肌・アレルギー体質の方はマスク・手袋等を着用して作業して下さい。
・吸入飲用不可 ・火気厳禁 ・別紙(取扱説明書)に従ってご使用下さい。
・施工はあくまで、個人の責任において行なって下さい セット内容
【内容量】 600ml
【付属品】 ・洗車用イエロースポンジ ・THE☆マイクロクロス ・専用キャップ ・取扱説明書 施工がこんなに簡単!!
【施工方法】1.車体を水洗いし、砂、埃等をよく洗い流します。
2.車体に水滴が残っている状態で、車体・ガラスに ポリマーG1000をスプレーしながらスポンジで伸ばして下さい。
3.再び、スポンジ等を用い、水で洗い流して、 クロス等で水分を拭き上げ、終了です。
【保存方法】 ・使用後は専用キャップで密栓して常温で保存して下さい。
・直射日光の当たる所、高温の場所、凍結する所には、 置かないで下さい。
・時間の経過により、液剤の色が濃くなる場合がありますが、 本製品の性能には影響有りません。
【用途】 自動車・オートバイ (塗装面、ガラス、ホイール、メッキ、 モール、ゴム、金属等)
【成分】 ケイ素樹脂、フッ素樹脂、2-プロパノール等
【プロのポリマー屋さんからのワンポイントアドバイス】 ・ボディー・ガラスに施工する場合、少し多目にスプレーし、少し強めに擦ると、 (ボディーに傷が付かない程度)、より効果的です。
・スプレーしたまま、3分以上放置しないで下さい。
(しみの原因となるおそれがあります) ・スプレーしてから再び水で洗い流すまでの時間は、なるべく短時間で行なって下さい。
(ムラの原因となるおそれがあります) ・ポリマーG1000の施工は、超簡単(通常の洗車時間+5〜10分)ですので、 ひと月に1回以上行なえば、より効果的です。
・最後の水分の拭き上げは拭き筋を残さずしっかりと行って下さい。
(拭き筋を残すとシミになる場合があります。
)
4.71 (14件)